-
モンテソーリ教育の「発達の4段階」、知れば育児が変わる!
2021/3/30
モンテッソーリ教育は幼児だけのものはないというけど、具体的にどういうことなのか知りたいと思いますよね。 モンテッソーリ教育の考え方では、人間として完成するのは24歳頃され、それまで4つの段階の発達にあ ...
-
絵本の選び方は年齢と成長過程で変わる!【年齢別】選び方のポイント
2021/3/30
「絵本はどうえらべばいい?」「いい絵本の選び方ってある?」「たくさんあって、何を選べばいいのかわからない」と悩んでいませんか? たしかに、本屋さんにはたくさんの絵本が並んでいて、選ぶのに迷いますよね。 ...
-
ファーストシューズはいつから?足の発達を妨げない4つの選ぶポイント
2021/3/30
「まだ歩けないけど靴を買ってもいい?」「ファーストシューズはどう選べばいい?」などと悩んでいませんか? 早く履かせたい気持ちもよくわかります。また、まわりでファーストシューズを履き始めるお友だちなどい ...
-
絵本の読み聞かせはいつから始める?5つの効果と読み方のコツまで
2021/3/17
「本が好きな子になってほしい」そんな思いから、毎日、絵本の読み聞かせをしているママやパパも、きっと多いですよね。 だけど、実際のところ 読み聞かせってどんな効果があるの? 本当に本が好きになる? いつ ...
-
非認知能力とは?幼少期に育てたい理由・伸ばし方【かんたん解説】
2021/3/17
「非認知能力は幼少期に身につけるべき」というけど、「それはなぜ?」「そもそも非認知の能力って何?」と思っていませんか? 娘の通う保育園のお便りにも「非認知能力」を伸ばす重要性などについて ...
-
自己肯定感とは?低いとどうなる?原因と影響、高めるポイント7つ
2021/3/17
最近よく耳にするようになった言葉のひとつ「自己肯定感」について、正しく理解できていますか? 「そもそも自己肯定感って何?」 「自己肯定感が低いとどうなるの?」 「努力で高めることはできる ...